2019-01-01から1年間の記事一覧
もうだいぶ日が経ってしましたが、1/18(金)に SRE Loungeのイベントに参加してきました!すでに7回目の開催ですが、はじめて参加してきました。 SREチームを部署内で立ち上げてみて半年以上が過ぎ、これまでの活動のまとめ・自分の引き継ぎ(産休のため)・来…
昨日、NoOpsMeetupのイベントに参加してきました! 1回目のスライドを偶然見つけてからずっと気になっていましたが、4回目の今回やっと参加できました。 ということで自分用メモ程度ですがまとめておきます。 noops.connpass.com 個人的にはロゴがポテチみた…
今日は下記の記事で紹介していた、CIでOSSライセンスを自動チェック、のnpm辺について、別のツールを使った方法を紹介します。 kusuwada.hatenablog.com というのも、こちらの記事で紹介した grunt-license-report を職場で他のチームに導入しようとしたとこ…
Python編や、SASTツールとは?についてはこちら kusuwada.hatenablog.com 今回はJavaScriptで使えるSASTツールを紹介します。 npm-audit npm-audit とは 実行 NodeJsScan NodeJsScan とは installと実行 LGTM LGTMとは 登録と実行 参考リンク npm-audit npm-…