好奇心の足跡

飽きっぽくすぐ他のことをしてしまうので、忘れないため・形にして頭に残すための備忘録。

我が家のタイムスケジュール 〜娘1歳〜

「お母さんエンジニアのロールモデルがいない」と話題らしいのと、もうすぐ娘が2歳になるので、それまでの振り返りも兼ねて、我が家のタイムスケジュールを起こしてみました。

娘が6ヶ月の頃から保育園に預けて復職、それから半年の時短勤務を経てフルタイム勤務でもうすぐ1年完走しそうです。時短のときのタイムスケジュールはもはやあまり覚えていないです。

残念ながら我が家には、スーパーマン/スーパーウーマンはいないので、食事の準備には作り置きを駆使しても30分かかりますし、お風呂も1時間くらいダラダラ入っちゃってます。子供が寝る時間も21:30と遅めです。本当は20:00位を目指すべきなんでしょうが…。子供もまだ一人なので、子沢山の方に比べれば負担は小さいかと思います。
そんな我家のタイムスケジュールになります。そんなにスーパーな立ち回りをしないでもまぁ割と楽しくやっていけてる例として見ていただければ。おそらく3人とも精神状態は良好です。毎日何かしら笑って過ごせています。

書いてたらめっちゃ長くなったので、お時間なければ タイムスケジュール 基本情報 感想など(最後) あたりだけ見ていただければ。

タイムスケジュール

お母さんのタイムスケジュール共有が多いように思うのですが、うちは夫婦でかなり分担しているので、お父さんのスケジュールが必須です。
お父さんは仕事で遅いことも多いし、出張も時々ありますが、それでも朝は子供のお世話はほぼお任せしちゃっています。

f:id:kusuwada:20180912015402p:plain

基本情報

家族構成

  • 父・母・娘(1歳)
  • 祖父母や親戚は新幹線・飛行機の距離のため、会うのは盆と正月くらい
  • 関東在住

  • IT系のサービス企画(or 受注)・開発・運用をするサーバーサイドエンジニア
  • 裁量労働のフルタイム勤務
  • 復職後はチームリーダー的な役割が濃いめ
  • リモートは週一日まで可。特に定期的には使用していない
  • ノートパソコンを持ち帰れば、ほぼ自宅で仕事できる
  • 通勤時間: 片道50分
  • 週末は月に3~6日程度趣味の外出あり (音楽関係)

  • 総務系のお仕事。非エンジニア。激務で有名な職種。
  • フルタイム+残業、定時には帰りづらい雰囲気とのこと
  • 定期的に配置換えがあり、異動先次第で残業時間が全然ちがう
  • 現在の部署では月2~5回ほど飲み会、平均すると月1回ほど国内出張がある
  • 基本リモートワークや持ち帰り仕事はNG
  • 通勤時間: 片道75分
  • 週末は月に1~3日程度趣味の外出あり (音楽関係・結婚式・勉強会など)

  • 1歳0ヶ月〜2歳 (1歳になったタイミングから母がフルタイムに)
  • 丈夫。よく食べる。かわいい(親ばか)

保育園

  • 駅近、家からは徒歩15分。自転車・ベビーカーは道中階段が多くて使いづらい
  • PTA的な業務をうっかり引き受けてしまう

工夫していること・心がけていること

夫婦どちらでも育児・家事OK!

早い段階で夫に丸投げする日を作る
娘のお世話は、最初から共働きを見据えていたので、夫婦とも一人で大丈夫なようにと思っていました。
いいきっかけだったのが、私が産後3ヶ月での演奏会に出るのを決めたこと。産後2ヶ月目ころから、練習のために日中ほぼ丸一日家を空ける日が月に2~3日出てきました。その間、夫にお世話を全てお願いしていた(授乳はミルクか絞っておいた母乳)のが、夫も自分で100%育児できるという自信につながっている気がします。
早いうちに夫に丸投げする日をちょくちょく作ると良いよ、とアドバイスいただいていたのですが、本当にそのとおりでした。

平日の担当を週一で交代
また、平日のお迎え担当を週一夫にやってもらうことで、普段私の担当している夕方以降の家事を把握してもらう、というのも意識しています。
役割が固定化しすぎてしまうと、いざ他の担当の家事をやろうと思った時にやり方が違ったりわからなかったりでお互いイライラしてしまう、というのをよく聞いていたので。
今はそうでもないのですが、半年前くらいまでかなり夫の仕事が忙しく、帰宅が0:00を回ることも多かったのですが、何とか週一のお迎えは実現してもらっていました。何とか娘との時間を取りたい(さもないと娘がすぐ「お母さんっ子」になってしまう)、という夫の思いもあって実現できていたかと思います。これだけ頑張ってお父さんが育児参加してくれていても、結局今はかなりお母さんっ子なんですけどね。。。

家事・育児を見える化

Topの表のようなタイムライン(手書き、随時更新)をリビングのよく見るところに貼っています。これも週一で役割を交代する時や、夫が出張でいないようなイレギュラーな時に、やり忘れがないか指差し確認するためです。
また「男性は特に可視化しないとやるべき家事に気づかない」という話も聞いていたので、毎日のTODOをリスト化しておくことで、(母)「これやってない(怒)、あれもやってない(怒)」(父)「また今日も文句ばっかり言ってる」みたいなことになる前に、夫が自分で確認して任務を遂行できるようにという狙いもありました。 これは本当に効果が大きかったように思います。夫は元々よく気づく方ではないし、私も気になったらすぐ口に出してしまうタイプなので、リストがなければ上記のような喧嘩が毎日・毎週勃発していたに違いありません。。。まぁリストがあっても喧嘩はなくなりはしないのですがね…。

また、週末にやることのリストも同じように書き出してリビングに貼っています。家全体の掃き掃除・拭き掃除とか買い出しとか作り置きとか。

好きなことを担当に

我が家では、メインシェフは夫です。
元々夫のほうが料理が好き、私が洗濯&アイロンが好き、というのもあり、家事の中でウェイトの大きいこの2つはなんとなくメイン担当が決まっています。逆に他は決まっていません。
好きなことのほうがこだわりも出てくるし、他の人にやられるよりストレスも低いかなーなんて思います。それでも上記の通り、たまに意識的に担当を入れ替えてやっています。

見えない家事を快く

メインシェフを夫にして良かったことがもう一つあります。
料理ってどうしても他の家事より時間が取られるし、料理とそれ以外、というふうに分けてもいいくらいウェイトが大きいです。そこを夫に担当してもらっていることで、私があまりストレス無く「気付かれない家事」をできている気がします。
家事を平等に分けた!もしくは納得行く割合で分担が決まった!という状態だと、心理的に分担に含まれないものってやりたくなくなるものです。ティッシュを新しいのと入れ替えたり、トイレットペーパーやオムツも然り、シャンプー入れ替えたりストックを把握して買いに行ったり。床に落ちているゴミを拾ったりダンボールを片付けたり。・・・挙げだすとキリがない。
こういった事に気づきやすいのはなぜか妻が多く、不平不満の温床になっているらしいのですが、わかります。わかります。うちもです。でも、メインシェフが夫なので、必然的に家事にかける時間は夫のほうが多め。となるとこちらも「今料理してくれてるし」と気付かれない家事をやることに抵抗がなくなります。

見えない家事を見える化する、という手もあると思いますし、家事分担アプリでそういうことを狙ったものも見ました。でも見えない家事全部挙げるのってキリがない。挙げたら挙げたで、その家事を見ながら生活するのもしんどそう。と思い、この方法は選択しませんでした。

家電に頼る

これは実践されている方も多いと思いますが、うちも復職にあたり、ルンバと食洗機を導入しました。特にルンバは、「毎日掃除してない」という罪悪感から解き放ってくれてありがたいです。
食洗機は、下洗いが結構必須なので手間は実はそれほど変わらないかも?とも思いますが、何より乾燥しておいてくれるのが嬉しいです。

やるべきこと・やりたいことを毎週書き出しておく

100均の手帳に、毎週やるべきこと・やりたいことを書き出します。自由時間に起きていられた時「で、今日何しよう?」から始めちゃうと、だらだらネットサーフィンしたりTwitterしたり携帯ゲームしたりしがちなので。
「やるべきこと」は、PTA業務や保育園でいるものの準備、旅行の準備など。「やりたいこと」は、勉強だったりCTFだったり裁縫だったり。今週はこれをやりたい!って書いておくと、さっと取り組みやすい気がします。

それぞれの家事育児タスク、どんな感じ?

それぞれのタイムラインのタスクがどんな感じか、他の方のタイムラインとか見てると気になるんですよね。「お風呂15分てどういうこと?」とか。なので自分のは書いておこうかなと。

朝の部

6:30頃に皆でのそのそと起き出し、夫はそのまま朝食作り、私は洗濯・歯磨き・洗顔・着替え・布団をたたむ、あたりを済ませます。トイレもだいたいこの時間に。
朝食作りは、本当に朝食のみです。夕飯の下ごしらえとかはありません。30分かけて子供のオムツ替えや相手もしながら作っているようです。メニューは基本和食。ご飯と味噌汁、卵料理何かが基本で、納豆や豆腐、トマトなどがつくことも。時々シェフの気まぐれ創作料理が出てくることもあります。
7:00過ぎから朝食を食べ始めます。私は20~25分で食べ終わり、すぐ化粧に入ります。化粧→洗濯物を干す→出勤、の流れで、7:35 ~ 7:50 くらいの時間に家を出ます。まぁ35分に出れないと遅刻なんですけど・・・汗
夫はその後、7:40くらいまでは子供のご飯に付き合いながら朝食の片付け、その後子供の歯磨き・着替えを済ませ、自分の身支度。ルンバに掃除をしてもらうためにリビングをさっと片付けて8:10頃に登園&出勤です。登園はだいたい自転車を使っているそうです。
私は8:30~, 夫は9:30~ の始業です。

夕方の部

17:00に退勤、18:00保育園着くらいでお迎えに行きます。
PTA業務が月2~3日くらい発生するので、園長先生や事務の先生と話したりすることも。
身支度をして18:10頃園を出ます。母はなるべく帰り道は子供と遊んだりお話したりしたいし、子供にも歩いてほしいので、基本歩きで帰ります。結果、家につくのは18:45くらい。夫がお迎えのときはちゃっと自転車で帰っているみたいなので、家につくのはもう少し早いらしい。

帰宅後は、洗濯物を入れたり園で出たビショビショのエプロンやうんちのついたおむつカバーを出したりして、夕飯準備に取り掛かります。夕飯は基本週末に作り置きしておいたメインおかず+副菜2品+味噌汁・ご飯、です。副菜は作りおきのときもありますし、簡単なものを作ることもあります。2品って言ってますが、冷奴やミニトマトブロッコリーなんかも立派な一品として数えさせていただいています。
夕食準備中は、子供は主にいないいないばぁ!アンパンマンなどのテレビを見て過ごしていただいています。なんとか関わってる感を出そうと、母も歌だけは一緒に歌うようにしています。

娘は遅いながらもめっちゃ食べるので、早くて30分、遅いと45分くらいかけて食べます(遅いときは途中で切り上げ)。最後のほうは私は片付けをしながら、子供は手づかみで食べれるものやお味噌汁をずずーっとやったりしながら20:00を迎えます。

20:00 ~ 20:10 くらいからお風呂開始。着替えて、トイレも済ませて、高確率で食べた後にうんちが出るのでそれを待ったりして、お風呂に入ります。お風呂では冬場は先に温まり、夏は先に体を洗い、母もフルで自分をきれいにします。
湯船に浸かる時間はひとしきり遊ぶくらい、5~10分くらいかなぁと思います。お風呂を上がるタイミングでは 20:50 くらいになっていることも多いです。ここでやっぱり時間がかなりかかっているような?
お風呂から上がって、保湿クリームを塗ったり着替えたり、髪を乾かしたり、上記の保育園で出た汚物の手洗いなどをして洗面所を出ると、21:10を回っていることがしばしば。やっぱりお風呂に1hかけてるな。
そこから歯磨きをして、本を一冊くらい読んで、21:30頃に就寝です。
ちなみに就寝、ほぼ毎日私のほうが一瞬で寝てしまうため、娘が実際に何時頃寝ているのか把握できていません・・・。

夜の部

夫が帰宅します。早い日は21時くらい、遅い日はタクシー帰りで2:00頃だったりします。帰宅したら私を起こしてくれるようお願い申し上げており、このタイミングで起きます。まぁ起きないことも多いらしいのですが・・・。
夫には、お風呂に入ったあとそのまま風呂掃除をしてもらいます。もし私が起きていなければ、再度起こしてもらいます。
起きたタイミングから、私は残りの家事をします。洗濯物を畳んだり、翌日の米やお茶の準備をしたり、ゴミをまとめておいたり、登園準備をしたり。夫が早く帰ってきた日は、手伝ってもらうことも。

これらが終わったら晴れて自由時間です☀
といきたいところですが、これを書いている期間もPTA業務がちょこちょこ入って平均週一くらいでなんやかんやPTA作業やってる気がします。
あと、あまりしないようにしていますが、どうしても済ませておきたい仕事があった場合は持ち帰ってこの時間にやります。

自由時間は、育児日記書いたり写真の整理をしたり、プログラミングしたりCTFしたり。YouTubeで週末に演奏する曲の予習をしたり楽譜を印刷したり。裁縫してみたり。
日によってはすぐ寝ちゃうし、日によっては夜更かししすぎて睡眠時間削っちゃったり。気づいたら朝で家事も終わっていない!という時もあり。そんな日々です。

ご飯

もはや写真写りは度外視な感じですが、ミイルにほぼ毎日食事をアップしています。
この試みは割と良いかと思っていて、子供の食べた量を後から振り返られるのも最高です。また、誰かの目に触れるかも!と思うと、ちょっとひと手間(パセリ粉振るとかそれくらい)かけて見た目を良くしようとするので、きっと子供の食欲にもつながっているに違いない。
ちなみに料理の腕はこれでは特に上がらなかった。

ある日の朝ごはん

f:id:kusuwada:20180912012008j:plain

ある日の晩ごはん

f:id:kusuwada:20180912012012j:plain

食事をちゃんと作ろう!子供の食事も記録しておこう!という目的でやっているので、旅行に行ったり外食したりする日は逆に載せてません。また、時間がない時なんかも写真写りは二の次で、とにかくぐちゃぐちゃでも撮ってアップする!って感じの運用にしてます。
振り返ってみると、朝も晩も同じようなメニューが並んでますが、栄養はまぁ摂れてるかなと。
休日は時々、シェフの力作が出てきます。

休日のシェフの力作

f:id:kusuwada:20180912012005j:plain

感想など

表にして改めて見てみると、夫の睡眠時間が思ったより短いことに気づきました。もう少し長く寝てもらえるよう改善を図りたいなぁと。やっぱり心身ともに皆健康が一番大事なので。

あとは、思ったよりも子供と関わっている時間が短いな、と。これ以上この時間を長くするには、時短勤務にするか全日リモートワークにするか、引っ越しか転職して職場を近くするか、くらいの選択肢になりそうです。どの選択肢も今の所考えていないので、せめて休日はもう少し趣味の外出をセーブして子供といる時間を増やそうと思いました。

また、改めてTwitterなどで流れてくる他の方の情報を見ていると、自分は職場環境が恵まれているなと感じます。リーダー&アドバイザ(時々実装)くらいの役割にしていただいたというのもありますが、自分の裁量で「今日はここまで」というのを線引きしやすく、開発のスケジュールも自分が立てるので無理なく進められています。アウトプット重視で評価していただけているので、残業していないからと言って評価が下がったということもありませんでした。私が早く帰るからか、自分のチームメンバーも以前と比べて残業が減っているように思います。

娘の2歳の誕生日を目前に振り返りができて、ちょうど良かったです。次の一年も健康第一で自分たちのペースでやっていければと思います。